MARUYAMA, Makoto

丸山 真人

    職名:教授 Professor
    前期部会所属:経済・統計

研究分野 Research


主な研究業績 Selected Bibliography

 

【編著】

渋谷博史・丸山真人・伊藤修編『市場化とアメリカのインパクト』東京大学出版会、2001

杉浦克己・柴田徳太郎・丸山真人編著『多元的経済社会の構想』日本評論社、2001

Shibuya, Hiroshi, Makoto Maruyama and Masamitsu Yasaka eds., Japanese Economy and Society under Pax-Americana, Tokyo: University of Tokyo Press, 2002

丸山真人・内田隆三編『〈資本〉から人間の経済へ』(ライブラリ相関社会科学9)、新世社、2004

山脇直司・柴田寿子・丸山真人編『グローバル化の行方』(ライブラリ相関社会科学10)、新世社、2004

松原望・丸山真人編『アジア太平洋環境の新視点』(変貌するアメリカ太平洋世界第4巻)、彩流社、2005

 

【論文】

「環境問題と生命系の経済学」(伊藤誠・野口真・横川信治編『マルクスの逆襲』日本評論社,1996)

「社会経済学の展開」(伊藤誠編『経済学史』有斐閣,1996)

“The Socio−Economic Role of the Local Exchange and Trading System(LETS)in Canada”(Working Paper No.66, University of Tokyo, Komaba,1996)

「エコロジー批判と反批判」(見田宗介ほか編『岩波講座現代社会学25:環境と生態系の社会学』岩波書店,1996)

「資本の自由と生活者の自由」(鬼塚雄丞・丸山真人・森政稔編『ライブラリ相関社会科学3:自由な社会の条件』新世社,1996)

「藩札の地域通貨としての意義」(『社会科学紀要』第46輯,1997)

「経済人類学の現代的意義」(『経済セミナー』4月号,1998)

「世界資本主義と地球環境」(『講座開発と文化5:地球の環境と開発』岩波書店,1998)

「LETS(地域交換取引制度)−地域自立への新しい取り組み」(『現代風俗学研究』第5号,1999)

「経済学と環境問題」(中兼和津次・三輪芳朗編『市場の経済学』有斐閣,1999)

“Local Currencies in Pre‐Industrial Japan"(Emily Gilbert and Eric Helleiner eds.,Nation-States and Money:The Past,Present and Future of National Currencies,Routledge,1999)

「地域通貨――環境調和型経済を構築するために」エントロピー学会編『「循環型社会」を問う』藤原書店、2001

「地域通貨が地域経済・地域社会に与える影響と自治体の役割」日本都市センター編『自治体改革の新潮流』2002

「循環経済モデルの構想――広義の経済学の視点から」エントロピー学会編(白鳥紀一、丸山真人責任編集)『循環型社会を創る』藤原書店、2003

「循環型社会を支える地域通貨の創出」『月刊自治フォーラム』200311月号

「循環型社会と物質代謝」岩波講座「環境経済・政策学」第7巻『循環型社会の制度と政策』岩波書店、2003

「原始および古代の経済」山口重克編『新版市場経済』名古屋大学出版会、2004

“Sustainable economies and urban sustainability,” in: Hidenori, Tamagawa ed., Sustainable Cities: Japanese Perspectives on Physical and Social Structures, Tokyo: United Nations University Press, 2006

「資本に転化しない地域通貨」春日直樹編『貨幣と資源』(内堀基光総合編集『資源人類学』第5巻)弘文堂,2007

「サステナビリティと地域の力」高橋哲哉・山影進編『人間の安全保障』東京大学出版会,2008

 


担当授業科目 Teaching


トップページへもどる