相関社会科学研究会

原則として毎月1回、相関社会科学コースの教官と学生が中心となって、様々な分野の研究者が専門を越えて交流する「相関社会科学研究会」が開催されています。(所属・肩書は開催当時のものです。記入がないものは本専攻所属。)

公開ですので、専攻外の方、院生・学生の方でご関心のある方も、ぜひご来聴ください。

 

■これまでの開催記録

■2009年度 開催記録 (敬称略)
第1回 417 中澤信彦(関西大学教授) 『イギリス保守主義の政治経済学―バークとマルサス』(中澤信彦著、ミネルヴァ書房、2009年)をめぐって
■2008年度 開催記録 (敬称略)
第4回 35 エミール・アンゲールン(バーゼル大学教授) ヘーゲル『法哲学』における主体的自由の権利

第3回

1217 (国際関係論コロキアムとの共催)

直井恵(カリフォルニア大学サンディエゴ校准教授) 貿易協定の履行手段を巡る政治過程−対中貿易摩擦を事例に
第2回 1119 井上彰(本専攻助教) 現代平等論のターニングポイント
第1回 62 キャス・ウェストン(前ハーバード大学准教授・本専攻客員教授) On the Road with America’s Poor
■2007年度 開催記録 (敬称略)
第2回 1214 岩村暢子(アサツーDK 変わる食卓・崩壊する家族
第1回 712 クリスティアン・オーバーレンダー(ドイツ・ハレ大学教授・本専攻客員教授) ドイツと日本における介護保険制
■2006年度 開催記録 (敬称略)
第2回 1122 斉藤淳(ウェズリアン大学政治学部客員助教授) 失われた10年の政界再編−公共投資と離党復党行動
第1回 7月8日 シュテファン・ブルンフーバー(ヴェルツブルク大学) Our Future Economy: Money and Sustainability-The Missing Links
■2004年度 開催記録 (敬称略)
第1回 7月8日 中村時広(松山市長) 首長から見た地方行政−国政との比較を交えて−
■2003年度 開催記録 (敬称略)
第6回 3月8日 宮野晋(阿佐ヶ谷・蕎麦懐石「みや野」主人)
和田利弘(銀座・焼き鳥「バードランド」主人)
現代経済事情:物づくりと流通の現場から
第5回 2月20日 東浩紀(国際大学グローバル・コミュニケーション・センター助教授・主任研究員、批評家) 情報社会と自由
第4回 12月11日 岡本全勝(総務省交付税課長・国際社会科学専攻客員教授) 予算査定風景の変化に見る日本の行政の変化:大蔵省支配の通説を疑う
第3回 7月3日 金熙徳(中国社会科学院日本研究所教授及び対外関係研究室主任・国際社会科学専攻客員教授) 現代中国事情:政治・経済から社会まで
第2回 6月23日 金安博明(世田谷区社会福祉協議会) 世田谷の市民ネットワーク:世田谷区社会福祉協議会の挑戦
第1回 6月16日 天野秀昭(世田谷ボランティア協会) 世田谷の市民ネットワーク:羽根木プレーパークの実践
■2002年度 開催記録 (敬称略)
第7回 1月22日 李仁夏(社会福祉法人「青丘社」理事長) <寄留の民>と在日60年
第6回 12月16日 武田史子(横浜市立大学商学部経済学科専任講師) 為替転嫁と戦略的行動:日本の半導体輸入のケース
第5回 11月14日 岡本全勝(総務省交付税課長・本学客員教授) 地方財政の成長と課題:日本社会と政治を考える
第4回 10月3日

森反章夫(東京経済大学現代法学部助教授)
 コメンテーター 内田隆三

都市性と公共性のあわいで
第3回 7月26日 佐伯啓思(京都大学大学院人間・環境学研究科教授)
 コメンテーター 山下範久(北海道大学大学院文学研究科助教授)
グローバル市場社会<文化的矛盾>
第2回 7月13日 安立清史(九州大学大学院人間環境学研究院助教授) 福祉NPOと介護保険
第1回 7月1日 立岩真也(立命館大学政策科学部助教授) 自立生活運動の軌跡
■2001年度 開催記録 (敬称略)
第8回 1月25日 山岡義典(日本NPOセンター常務理事) NPOの役割:世間型社会から市民型社会に
第7回
1月22日
シンポジウム

南部靖之(パソナグループ代表)
 コメンテーター:松原隆一郎  司会:内山 融

雇用創造への挑戦:会社を創り、仕事を創る
第6回 11月6日 松井やより(戦争と女性への暴力・日本ネットワーク代表) 「女性国際戦犯法廷」と日本
第5回 11月2日 中島恵理(環境省・ケンブリッジ大学修士) イギリスのソーシャルエコノミーとLETS
第4回 7月5日

Amnat Wongbandit
 コメンテーター: 丸山真人

Shrimp Aquaculture vs. Mangrove Protection:From Legal Perspective
第3回 6月14日

米山恒夫(新潟県大和町福祉課介護保険係長)
井口優(大和町公民館長)
井口登(専業農家)
 コメンテーター: 中西徹 丸山真人

新潟県大和町の農業とまちづくり−「地域社会論」公開授業−
第2回 6月12日 有賀雄一郎(救急救命東京研修所副所長・本学非常勤講師) 『学士署長』としての税務署長と消防署長
第1回 5月31日 丸川知雄(東京大学社会科学研究所助教授) 中国の産業集積と民営企業家
■2000年度 開催記録 (敬称略)
第4回 7月10日 小山永樹(自治大学校教授・国際社会科学専攻客員助教授)
 コメンテーター:山本 泰
地方自治における制度改革:市町村合併について
第3回 6月29日 金栄作(韓国国民大学教授・国際社会科学専攻客員教授)
 コメンテーター:酒井哲哉
福沢諭吉と兪吉濬
第2回 5月25日 小熊英二(慶応義塾大学総合政策学部)
 コメンテーター:久木元真吾
インドを見て:近代社会の出現過程
第1回 4月27日 佐藤俊樹 現代日本における公平のゆくえ:不平等の世代間再生産――95年SSM調査から
■1999年度 開催記録 (敬称略)
第6回 2月10日
〜ブルデュー社会学とその展開〜
櫻本陽一(高崎経済大学経済学部非常勤講師)
  コメンテーター:三宅芳夫
政治的なものと知識人
小澤浩明(中京大学社会学部助教授)
  コメンテーター:森川美絵
社会階級・社会問題研究とブルデュー社会学理論
第5回 1月27日 中西徹 慣習経済の社会経済学:地域研究と開発経済学
第4回 11月11日 秋元馨(横浜国立大学助手) コメンテーター:松原隆一郎 真鶴町「美の条例」と建築のコンテクスチュアリズム
第3回 10月28日 名和田是彦(東京都立大学教授)
 コメンテーター:井上彰・高橋正樹
コミュニティの法理論をめぐって
第2回 7月1日 菅原泰治(自治大学校教授・国際社会科学専攻客員助教授)
 司会:丸山真人
外国人の地方公務員就任について
第1回 6月3日 プルネンドラ・ジェイン(国際社会科学専攻客員教授)
 コメンテーター:山脇直司・加藤淳子
Japanese Scholarship in Australia: An Insider Perspective

1998年度以前の開催記録はこちら



トップページに戻る