logo後藤 則行(ごとう のりゆき)

基本情報

  • 職名:教授
  • 学位:博士(工学、東京大学)
  • 前期課程部会:国際関係論
  • 後期課程分科:総合社会科学分科
  • URL:http://www.kiss.c.u-tokyo.ac.jp/goton/
    (授業資料、閲覧制限)
  • メール:非公開

担当授業

  • 学部前期課程:地球環境論
  • 学部後期課程:環境経済論・環境国際関係、総合社会科学外書講読
  • 大学院:国際環境科学II、国際協力論実験演習III

研究分野と業績

専門は、国際環境論、エネルギー・環境経済学。

【著作】

  • 『中・高校生のためのやさしい地球温暖化入門』あすなろ書房、1998年。

【論文】

  • "A Socioeconomic Analysis of International Cooperation betweenJapan and China to Mitigate CO2 Emissions," in T. Sawa, ed., International Frameworks and Technological Strategies to PreventClimate Change, Springer-Verlag Tokyo, 2003, pp.161-18.
  • "Empirical Examination of the Relationship between Carbonemissions and Economic Development,"『社会科学紀要』、第50輯、東京大学大学院総合文化研究科、2001、pp.111-148.
  • "Macro-economic and Sectoral Impacts of Carbon Taxation: A Case forthe Japanese Economy,” Energy Economics, vol 17, no 4, October 1995, pp.277-292.
  • "An Analysis of the Macro-Economic Costs of Various CO2 EmissionControl Policies in Japan," The Energy Journal, vol 14, no 1, 1993, pp.83-110 (with T. Sawa).
  • 「課税によるCO2 排出量抑制の有効性について」、『エネルギー・資源』、第14巻、第1号・第77号、 1993、pp.42-47。

【論説】

  • 「地球温暖化問題とはどんな問題かー賢明な対応は可能か?」、東京大学教養学部編「高校生のための東大授業ライブ、熱血編」、東京大学出版会、2010年、pp.2-19。
  • 「経済成長とエネルギー需要」、環境経済・政策学会編『環境経済・政策学の基礎知識』、2006年、pp.336-337。
  • 「環境問題・環境政策の評価基準」、『環境政策の基礎』(岩波講座『環境経済・政策学』第3巻)、2003年、pp.9-40。
  • 「新たな課題:地球環境問題」、東京大学教養学部前期課程国際関係部会編『国際関係論の新たな地平:テーマ講義「東大国際関係論の50年」講義録』、2001年、pp.111-129。
  • 「中国との共同実施の可能性」、環境経済・政策学会編『地球温暖化への挑戦』、東洋経済新報社、1999年。
  • 「人類は結束できるかー地球温暖化問題の政治学」、『月刊エネルギーレビュー誌』、1997年。
  • 「地球温暖化の行方ーシミュレーションによる分析」、東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻編『試練に立つ国際協力:1996年夏学期・前期課程テーマ講義・議事録』、1997年、pp.116-130。

【その他】

  • 「ノーベル平和賞がアル・ゴア前米副大統領と国連「気候変動に関する政府間パネル (IPCC)に授与 ?新たな地球平和創造への大きな一歩」、教養学部報、第508号、東京大学教養学部、2008年。
  • 「国際化と多様化の時代に生きる」、教養学部報、第493号、東京大学教養学部、2006年。
  • 書評:松原望・丸山真人編『アジア太平洋環境の新視点』、『アメリカ太平洋研究』、Vol.6、東京大学大学院総合文化研究科附属アメリカ太平洋地域研究センター、2006年、pp.286-291。
  • 書評:鷲田豊明著『環境政策と一般均衡』、『財政と公共政策』、第27巻第2号(通巻第38号)、財政学研究会、2005年、pp.136-138。
  • 「環境問題への学際的対応」、教養学部報、第457号、東京大学教養学部、2002年。